
FUJIFILM KLASSE S
先日カメラ売り場を覗いてみたら、デジタル一眼に「入荷待ち」の札がついていた。
タイの洪水の影響に違いないが、デモ機だけあって品物が無いというのも寂しいものだと感じた。
触って気に入っても物が無いなんて・・・って。
でも、衝動買いしなくて良いのかも知れないけれど(苦笑)
テーマ:お気に入りの音楽が聞こえてくるフォト - ジャンル:写真
- 2011/12/27(火) 23:21:46|
- flight
-
-
| コメント:2
こんばんは
自分が持ってる
D300やGタイプレンズの18-70、70-300などは
思えば
あの洪水被害に遭った
タイの工場で作られたものなんですよね・・・
感慨深いです
海外でも国内でも災害の多い年でしたね
管理人さんのKLASSEはSだったのですね~
GRDとKLASSE
どちらもスナップシューターの管理人さんには
使いやすそうな印象です
自分もKLASSEが気になり始めました・・・
悪い病気再発?!
でもまぁ
視度調整とか出来なそうなので
見送りそうですが(笑)
- 2011/12/28(水) 21:30:43 |
- URL |
- aso #5XrOZ5hQ
- [ 編集 ]
こんばんは。
そうなんですよね。
Made in Thailandなんですよね。
以前、タイ製のGレンズは品質が国内に比べ劣り(とはいえメーカー規格内という)、ハズレが結構多かったようです。
自分はAF-S Nikkor 18-200mm 1:3.5-5.6Gの新品でレンズ内に大きなゴミが2個も入っていて交換してもらいました。でも、交換後のレンズにも汚れが・・・。
販売店は、最近Gレンズの品質の苦情が多くて販売店も困っている、交換はするけれど次のが同じでももう交換できない、と言われました。
ネットでもかなり言われていたから、当時ニコンは困っていたでしょうね。
今は大丈夫かな?
KLASSEはオススメですよ。
露出もフォーカスも安定していると思います。
どうせAFなので、ファインダーは水平の確認だけですから。
(しっかり見てないです・・・苦笑)
欠点は、フィルム巻上げの音くらい。静かな場面では少々困ります。
手動で巻き上げられるといいのですが。
中古で狙うのもいいかも知れません。
ポケットにスナップ用フィルムカメラ!
- 2011/12/29(木) 22:47:03 |
- URL |
- Ryo #ZjclfEf2
- [ 編集 ]